今年のGT500では、特別性能調整のサジ加減が勝敗を決めちゃってる部分があり、明確に決めようも無い数値の影響が大きすぎるのは問題だと思っていましたが、これは来年も続くようです。
続きを読む
2008年08月25日
鈴鹿1000km
色々ありすぎて、何を話題にすればよいのやら…
去年のような酷暑ではなかったのが助かりました。
去年のような酷暑ではなかったのが助かりました。
2008年08月14日
2009年カレンダー
未だ確定ではありませんが、ほぼ決まったようです。
続きを読む
続きを読む
2008年08月13日
GT-Rに特別性能調整
車両最低重量 1180kg→1160kg になりました。
開幕2連勝した(そしてその後ノーポイントの)23号車はウェイトハンデが55kgあるので、鈴鹿1000kmは未だ前の方には来ないでしょうけど、残りのGT-R勢はこれで活気付くかもしれません。 ここ数戦のGT-R失速が実力なのか「死んだフリ」だったのかを知るにはちょっと微妙な数値かな?
開幕2連勝した(そしてその後ノーポイントの)23号車はウェイトハンデが55kgあるので、鈴鹿1000kmは未だ前の方には来ないでしょうけど、残りのGT-R勢はこれで活気付くかもしれません。 ここ数戦のGT-R失速が実力なのか「死んだフリ」だったのかを知るにはちょっと微妙な数値かな?
2008年08月10日
フォーミュラ・ニッポン第6戦 もてぎ(決勝…録画)
今回も予想外の展開で面白かったですが、相変わらず上手い本山が印象に残りました。
以前の様な抜群の速さはなくなってきたかもしれませんが、車が決まってくればマダマダ行けると思います。
それにしても、土屋武士は…
平手は胸椎を圧迫骨折したようで、復帰にちょっと時間が掛かりそう。 FN、GT共に元気の良い走りを見せていただけに、残念です。
以前の様な抜群の速さはなくなってきたかもしれませんが、車が決まってくればマダマダ行けると思います。
それにしても、土屋武士は…
平手は胸椎を圧迫骨折したようで、復帰にちょっと時間が掛かりそう。 FN、GT共に元気の良い走りを見せていただけに、残念です。
2008年08月09日
フォーミュラ・ニッポン第6戦 もてぎ(予選)
相変わらず速い松田連続ポール。でも差はちょっと縮まったかな?
今回も本山がリバースグリッド・ポールを狙ってきそうな位置にいます。 本山と同じチームの石浦が本山より前の2列目(4番手)、結果に結び付けられるかも注目です。 各車どんな作戦で来るくるのでしょうか?
あすも現地に行くどころかTV観戦も未定。
あまりの暑さと渋滞が嫌で、行けない事をホッとしていたりしますが(^^;;
今回も本山がリバースグリッド・ポールを狙ってきそうな位置にいます。 本山と同じチームの石浦が本山より前の2列目(4番手)、結果に結び付けられるかも注目です。 各車どんな作戦で来るくるのでしょうか?
あすも現地に行くどころかTV観戦も未定。
あまりの暑さと渋滞が嫌で、行けない事をホッとしていたりしますが(^^;;